iPadでデザインスケッチ・図面・イラスト作成ならコンセプト(concepts)使用の感想も。

ipadやipadproでのデザイン/スケッチ/製図/イラストの制作作業アプリ「コンセプト」を評価しました。

製図や建築用とあるので一見小難しく使える用途も限られているように感じてしまいますよね。
実際はイラストやキャラクターデザイン・プロダクトデザイン(平たく言うと物のデザイン)の初期スケッチから完成まで平面を作成する作業に幅広く柔軟に対応してくれる有用性の高いアプリになっています。

なんといってもAdobe製品のように
PCに移さないと制作作業が進まないといった不便がなく
下描き→ペンいれ→着彩まで
iPadproとコンセプトがあれば作業がほぼ完結するのでとても便利

無料版だと使えるレイヤーが限られ書き出し形式も少ないので不便ですが
たった1200円でpro版にバージョンアップすれば
レイヤーは無限に使えて書き出しもベクターが選べるのでillustratorと互換性が高くなり利便性が飛躍的に向上します
月額課金ではなく買い切りなのが嬉しいですよね。
さらに追加機能でオブジェクトの登録もできるのでデスクトップアプリのようにiPadproで作業が捗ります。

そしてこのアプリと他のお絵かきソフトに無い機能は図学に倣った変形機能やデジタル画面上でスケールを実寸で正確に測れる
デザイン制作作業に特化した高機能性です。
精密な高機能性はデザイン作品(特にフォントや立体の図面)の仕上がりを大きく左右します。

コンセプト

無料
(2018.05.13時点)

コンセプトで制作した架空の武器の図面。

3Dプリンターで作りたいと思っているおもちゃの模型品の図面。

構造はでたらめです(笑)

コンセプトでできること

下描き(鉛筆)→ペン入れ(ベクター)→ペイント(色塗り)作業までできる。
iPadプロ単独で制作作業がほぼ完結できる。
パソコンにうつして作業する必要がほぼありません。イラストは全てコンセプトのみで作成。背景だけPhotoshopで加工を加えた。 

この画像も全てconceptsのみで作成しています。最終調整だけPhotoshopで行いました。

メリット

・計測機能が精密

実寸計測機能もついているのでCAD用の図面も簡単に描けます。建築・プロダクト・3Dデータ作成時の三面図の作成と幅広く使えます。

つまり立体物のイメージを正確に練って図面デザインを起こせるので立体にしてみてなんか違ったとかいった曖昧な後戻りを極力防げる。CADを使わない場合でも実寸スケールをしっかり図れるのでいろいろな場面で役立つ。
shapr3Dのように2Dの図面を描きそれを押し出しし削ったり足したりして形にする直観的な作業の場合にも活躍する。
平面と立体はどこまでいっても本来体質の異なるものである。
じゃあその溝をどう埋めていくかといえばこれは両者の間を行き来して形というものにたどり着くほかはなく答えというものもない。
そういった作業にconceptsであれば実寸も測り図形も正確でビットマップもベクターも使えて・・と、この答えのない作業の力になってくれるのである。

・図学に基づいた精密な機能

図学に基づいた精密な変形や直線や曲線を割り出してくれる。
illustratorの円は正円ではないがこのアプリはcadに対応しているので限りなく正円に近い円が出せる。

・大きさが無限大のキャンバス

無限大に使えるのでキャンバスサイズを決めずに自由に描き進むことができます。
1200×300といった具合にキャンバスサイズを決めることもできる。
キャンバスの大きさで書き出し(エクスポート)もできます。

・自分の線が引き出せるベクター

補正を完全に外すことができるので自分の線を引き出せる
自分に合った仕様にカスタマイズができるので使ってきたベクターアプリの中では一番思い通りの自分の線を引き出せる。
他のお絵かきアプリのベクターは若干補正がかかっている。(illustratordrawも元から若干の補正がかかっており調整ができない。クリップスタジオも若干の補正を感じるのと、クリップスタジオはフォーマットがそもそもビットマップなので正確にはベクターと呼べない。)
コンセプトは完全に補正無しにすることも補正をかけることもできる。

・画面構成もできる

作成したモチーフのコピーペーストも自由自在。iPadプロ内で画面構成ができる。

・立面図/三面図の作成

3面図を容易に制作できる。
変形機能。計測機能共に精密なので容易に3面図の作成➡透視図(パースの効いた絵世界)に適用もできる。

立面図の作成も容易。
精密な変形機能によってよりイメージ通りに正確に行うことができます。
正投影法や副投影法といった透視図とは違う立体物の図面やその実長を計算する場合にも有用。

・モチーフの交換も自由自在

Aキャンバスで作った猫の絵をBキャンバスに移行するといったキャンバス間のモチーフの交換も自由自在。

・充実した書き出し機能

JPEG・ PNG・SVGといった画像書き出し、 レイヤーを保持したCADやPSDやPDFフォーマットでの書き出しもできる。
コンセプトのフォーマットもあるので複数iPadproでのデータ交換も容易にできる。

デメリット

パース機能がない

自分で消失点などを決める必要がある。技法的には三面図→透視図の技法を多用することになるのでパース機能になれ便利になった現代人の間では好みが恐らく別れる。
これは言い換えればパースは正確に行うと必ず歪みが生じ絵としての魅力を損なうため自分の経験と眼で描くという本来のデッサンという観点から、本来は3D表現的である正確なパース機能を付けていないとも考えられる。
また図面や製図をメインにしたいのかもしれない。
だができたら付けてもらえると制作の幅が広がるところだ。

ベクター線は消えない

レイヤーの統一時に注意。

使い方をまとめた記事

https://alicemix.com/tebiki/

↑コンセプトの使い方をまとめています。

conceptsはドローイング/図面/デザイン制作におすすめできる

ベクター系のイラスト・図面作成にあたってコンセプトを導入しない理由は無いと思います。
スケッチやラフ構想からデッサン段階でいい加減な仕事をしてしまうとあとあと自分が後悔するのでしっかりとデザインができるコンセプトは優れものです。
まずは無料版から試してみてはどうでしょうか。

コンセプト

無料
(2018.05.13時点)