インフォグラフィックス「日本のクマ/ツキノワグマとヒグマの違いを図解

クマといえば可愛い、ふわふわしたぬいぐるみが思い浮かぶ。でも本物の熊さんは可愛い見た目と裏腹に怖い事件を耳にする害獣とも言われる存在。

当然ペットにはできないし、実際は臆病な性格でめったに人前に姿を現さず、可愛いぬいぐるみか怖い事件のイメージ先行で意外とよく知られていないもの。

ここでは日本のツキノワグマとヒグマの違いをざっくりインフォグラフィックスで図解。クマの生態の奥深さに触れてみてはどうだろう。。

「日本のクマ」について図解

日本のクマの体格や生息地、ルーツなどに簡単に触れてみよう。

特にヒグマの行動範囲は謎深く、北海道中を移動していることは最近になって分かったんだ。

ツキノワグマは果物から効率よく栄養を摂るために季節によって山を上から下まで移動する。

クマは雑食性で肉食獣だが食べる肉は基本的に死んだ動物の肉しか食べない。

人間と同じ単胃動物(胃袋が一つしかない)なので草食動物とちがい果物や草本類からだけでは充分に栄養を摂取できない。だからいろいろなものを食べるんだ。

危険に遭ったら

さて最も大切なこと、クマに遭遇したら「武器(ナタなど)を持って闘った方が生存率が高い」というのは統計上は実は間違い

実際にはその時のクマの状況によるので攻撃を仕掛けると逆効果になりクマを余計に刺激しかえって危険な場合もある。

危険に遭った場合に統計上最も生存率が高い「くまスプレー」で弱点である鼻を狙うのが無難だろう。